お立ち寄り下さり ありがとうございます (●^o^●)
その他の管理ブログも よろしくね。 ●面白&癒し&おススメ フォト・動画・ミニストーリー 旧 お江戸猫七変化*茶々丸 ●富士山ウォッチング・日々の富士山フォト ●西脇太鼓 |
2022年10月10日
神事のみだけど、4年ぶりに開催した秋祭り
久々の投稿です。
またぼちぼち投稿していこうと思っています。
2022年10月8日(土曜日)
いつも境内で太鼓の練習している神社での秋祭りが
無事終わりました。
4年ぶりの開催という事になりますが、夕方からの出店や
余興などは無しです。
神事のみで、太鼓も奉納太鼓としての演奏なので
関係者のみという感じでしたが、太鼓の響きにつられて
結構見に来て下さった方もいて、にぎやかになりました。
開催に関しては、”いまだに” 反対の方も多かったよう
ですけどね。
反対する人は参加しなければいい事です。
来年は夜の部は盛大にやって欲しいものですね。
そもそも秋まつりを始めたのは、地域の子供たちの
為なんだから。
大人達の周りの体裁だの、保守的な考えで中止とか
しないで欲しいです。
回覧の内容
('ω')ノ
2020年03月21日
練習やってます♪
3月21日
こんばんは、タマです。
今日は西脇太鼓練習日。
先週は雨でお休みでした。
雨で休みになるのは残念ですが
その代わり室内じゃないので
感染の心配はないですね。
ちっちゃな子供たちも練習に
来てます。
元気な姿に癒され、和やかな
ムードに包まれます。
境内の枝垂れ桜が咲き始めてます。
2020年03月19日
バチ袋
こんばんは、タマです。
たいしたリメイクじゃないんですが・・・
毎日コロナの話題ばかりで気が
沈みがちですが、気分転換に
バチ用の袋をざっと作りました。
一枚目。
太鼓が下手ゆえに、自分の思うように
バチを操れないのを、バチを替えれば
違うかなと思い、色々試しているので
増えていく一方。
なので大きな袋が欲しいなと・・・
で、家にあるバッグ(2枚目)を利用。
一時この手の形のバッグ流行りました
よね。(笑)
これ丸っこくてイマイチ使いにくいけれ
ど柄が可愛いかったので、何とかならな
いかなと、とりあえず分解(3枚目)し
てみたんですが・・・・
たいしたアイデアもなく、あまり労力も
かけたくないので、簡単に大きな方だけ
接ぎ合わせた単純な袋に仕上げました。
バチはいっぱい入ります。
しばらくはこれでちょっと我慢します。
(●^o^●)
2020年03月11日
静岡まつり 開催中止決定
昨年秋に、台風の影響で
地元の秋まつりが中止で、太鼓演奏出来なくなり
とっても残念な思いをしましたが・・・
じゃあ来年の春の静岡まつりの演奏に向けて
頑張ろうと楽しみにしていたのに・・・・・
まさかこんな形(ウィルス)で中止に追い込まれる
とは・・・・
春の華やかなお祭りだけに、本当に残念。
早く終息に向かい、楽しいイベントが再開される
事を祈るばかりです。
2020年03月02日
なんちゃってな楽譜作り 和太鼓
こんにちは、たまです。
少し前に他のチームの練習に参加させてもらった
時の曲を覚えたいなと思い、動画を探して楽譜に
したというお話です。
(●^o^●)
いや、楽譜といっても音符はわからないので、
右・左がわかるだけだけど。
まずは
YOUTUBEにアップされている動画はダウンロード
出来ないので、PCで再生しスマホで動画撮影。
それをPCに取り込んで、アプリで反転にしたもの
(通常のスピード)とスローのものを作って保存。
で、
その動画で打ち方を見るんですが・・・・・
スマホやデジカメで撮ったものは再生したのを撮る
と、微妙に音と動きがずれちゃうんですよね。
スロー再生は、手の動きを見るためなんですが、
結構早い動きは連打してるのかわからない。
かといってかなり遅いスピードだとメロディがわか
らなくてどの部分を打ってるかわからない。
なかなか大変な作業です。(私には)
(-_-;)
でもこうやって楽譜もどきにして、尚且つ色分け
することで、曲の構成がわかってとても覚えやすい
です。
楽譜作る前は難しそうな曲かなと思えても、同じ
メロディの繰り返しが多い事に気づいて、なんだ
簡単じゃんとか思ったりして(笑
覚えるのと上手く打てるのは別なので、それはまた
実践の練習をしっかりしなくちゃなのですけどね・・・・
(* ̄∇ ̄*)エヘヘ
2020年02月22日
2020年02月21日
2020年02月20日
2020年02月17日
2020年02月13日
電子和太鼓
020年2月13日
こんにちは、管理人たまです。
早咲きの河津桜が見頃になりましたね。
家の近所の河津桜も今年は早くから
咲きだして、長い期間彩っています。
新聞記事は2月8日のもの。
どんな音が出るんでしょうかね。
和太鼓も伝統的なものから、パフォ
ーマンス重視のものなど色々あり
ますが、これでまた新しい演出とか
増えるのかな?